私たちにできること/Solutions

NITech AI研究センターの考え方

AI技術の社会連携・産学連携

POINT.1

シーズ・ニーズのベストマッチング

  • 明らかにマッチングするときは有効に作用する
  • シーズとニーズの安易なマッチングは妥協の産物になる可能性が高い

POINT.2

新たな価値をもたらす創造的なアプローチ

  • 課題に対するソリューションを創造
  • シーズとニーズを分解し創造的に再構成
  • 社会的インパクトはあるかどうか
  • 社会に受け入れられるかどうか

社会連携・社会に受け入れられるAI技術

  • AI技術はすでに実用段階へ
  • 社会システムの様々な部分で実装が始まっている

ex.Self-driving Car

  • 人間だと起こさないミスを起こす可能性もある
  • しかしながら、一般的には人間より安全

AI技術により社会システムが根本的に変わる時期に突入

AI技術が実用化されるまでには以下のような問題(不安)が考えられる

  • ブラックボックス、格差拡大、反倫理的使用、人権侵害
  • アカウンタビリティ(説明責任)
  • 社会受容性を評価軸にした社会実験
  • ELSI*の観点、経済的観点(Economics)
  • 西洋的ー東洋(日本)的観点の違い
  • 社会シミュレーション

※倫理(Ethics), 法律(Law), 社会課題(Society Issues)

初期の段階からしっかり対話をして、共創的に進めることが重要
それを我々NITech AI 研究センターは御社と実現する用意があります。